財産分与について⑤


離婚について

2015.3.13

弁護士の井筒です。

今回は財産分与の対象財産について説明していきます。

まず、財産分与の対象とならない財産は①婚姻前から有していた財産②婚姻中に受けた贈与③相続財産

などです。

また、法人名義の財産も当然に分与の対象になりませんが、法人の株式を一方が所有しており、

同株式が婚姻期間中に形成されたものであれば、対象となります。

次回は、対象財産の考慮方法について個別に説明していきます。

>>離婚についての全記事に戻る

財産分与について⑪ - 弁護士の井筒です。   本日は、扶養的財産分与について説明していきます。  ...2017.8.8